DSC_1199本番旧暦、2月28日は、千利休の命日です。茶道はお茶がメインですが、欠かせないのは季節に合わせて出されるお菓子ですよね。

豊臣秀吉の弟、秀長が、兄を茶会に招くために作らせたお菓子から生まれた「うぐいす餅」。色と言い、形と言い、正に「春告鳥」ですね。
次に、東西で全く違う「桜餅」。これは、桜の葉の掃除に悩まされた山本新六という人の発案で出来たお菓子。無駄に捨てられてしまう葉が、
現代の人達に今も愛されるお菓子に生まれ変わるなんて・・・エコですね♥ ゜+。:.゜( ˘ ³˘)♥ ゜+。:.゜
 本当に見ているだけで、心うきうき、わくわくしてくるお菓子って、とてもパワーがありますσ(´~`*)
実は、一月経ってしまって、未だ食べられずにある節分のお菓子があるのです。それが、写真のお面。
あまりにパワー(?)がありすぎて、手が付けられないとの友人からの言葉でした。
 確かに、見つめられるとね・・・♡╰(✿´⌣`✿)╯♡