1804日本人に多い死因として悪性新生物、心疾患に次いで肺炎・脳血管疾患があり、その9割を65歳以上の高齢者が占めています。
高齢者の肺炎は口の中の細菌が唾液などに混ざって誤って肺に入り込み発症する「誤嚥性肺炎」の割合が高いとされ、中でも気づかないうちに唾液や胃液などが肺に入る「不顕性誤嚥」によるものが多いと言われています。
誤嚥性肺炎を起こした人の多くは本人も気づかない寝ている間に誤嚥を起こしているのです。

肺炎は高齢者の健康管理にとってとても重要な課題です。