今年の、恵方巻きには、大豆を入れると言いましたが、要は、七種類の数合わせのためだったのです(大豆は健康にも良いし♪)。そもそも、具材に決まりはあるのか、何を入れたら良いのか・・・と改めて考えてみたところ、誰も知らないので、自分の調達できる範囲内でやろうと思いました。そこで、巻き寿司と言えば、亡くなった祖母の十八番でしたので、参考にしようと思ったのです。お客様がみえる時には必ず作っていましたので・・・それで、その具材はというと、鮭を焼いて、合わせ酢に入れていたのが先ず第一種類、中に巻いていたのが、甘い出し巻き卵、椎茸、かんぴょう、きゅうり・・・平凡な五種類ですね(◎´□`)☆ただ、この恵方巻き、縁起の良い七福神に由来して、具材も七種類と言われていますので、あと、二種類必要。それで、家にある材料で使えるものは・・・ということで、人参と大豆を利用することにしたのです。祖母の太巻きと比べるのも恥ずかしいのですが、来年までには1年ありますもの・・・もう少し、近づきたいものです◝(๑⁺д⁺๑)◞՞
贅沢な具材は入ってはいませんでしたが、海苔や素材にはとことんこだわった祖母の太巻きは、いつも美味しくて(特に、切り落とす端っこを、作る横から頂くのが私の特権??)、今でもあの味が忘れられません。もう一度、食べたいなぁ・・・σ(´~`*)