1715817785082サクランボを見るとつい口ずさんでしまう「黄色いさくらんぼ」(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)。はたして黄色いさくらんぼとはあるのだろうか?私の子供時代、サクランボと言えば、缶詰めの真っ赤なサクランボ🍒。生のサクランボなんて無かった。いや、存在自体、知らなかった。飛騨には売っていなかった?(かも…)╮⁠(⁠╯⁠_⁠╰⁠)⁠╭
1868年、ドイツ人が6本のサクランボを植えたのが始まりで、30年程してようやく缶詰にしたら遠い地域まで売れるようになったと聞きます。そしてそれをまた生食用に開発していったそうで…デリケートで傷みやすいサクランボが私達の口に届くようになるまでには、長い長い歴史があったという訳で、今の時代は本当に有り難いですね。自宅で生のサクランボが食べられるのですから乁⁠ ⁠˘⁠ ⁠o⁠ ⁠˘⁠ ⁠ㄏ
ところで黄色いさくらんぼのことは?というと「月山錦」という品種名で中国からやってきたものが実際にあるのだそうです🍒。数ある品種の中でも希少性が高く、唯一無二の珍しい色付きで、甘みが強くジューシーな味わいだそうです(⁠ʘ⁠ᴗ⁠ʘ⁠✿⁠)
やはり、歌は間違っていませんでしたね(⁠*⁠^⁠3⁠^⁠)⁠/⁠~⁠♡
『🎵うっふん〜🎶❤』