最近の記事
2012年 12月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
| <-前 次-> |
|
☆:*・゚ありがとうございました☆:*・゚ 2012年12月31日(月)   | 今年も、色々な方と出会い、めぐり会い、別れもあり、沢山の出来事がありました。先生の書き記したノートをめくりながら、一日一日に思いを馳せています。それでもやはりこうして、無事にこの年末を迎えられたことに感謝をして、また新しい年に向かっていきたいと思います。本当にありがとうございました。 あまりの迫力で、シャッターが押せなかったのですが、カモシカの大群が、目の前を横切って走って行ったり、おんぶ姿の猿の親子がちょうど横にいたり、いろいろな動物に遭遇して、一同大感激し、今年を終えられることにも感謝でした。
!!!━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!! |
歯の勉強に・・・☆:*・゚:*・゚ 2012年12月15日(土)   | 先日、市内の小学校の3年生を対象に、「歯の勉強」と称しまして、先生と衛生士の清水さんが、小学校へ行きました。小学校は、改築中でしたが、完成すれば、素晴らしい学校に生まれ変わりそうでびっくりしましたヽ(*`゚∀゚´)ノ!!!! けれど何より感激したことは、3年生の子供たちの反応でした。 『これから頑張って、歯磨きします!』と言った子供たちの元気な声や、表情が嬉しかったです。 がんばれ☆:*・゚(●´∀`●):*・゚☆:*・゚:*・゚ |
大きくなぁれ・・・d(*^v^*)b♪ 2012年12月07日(金)   | 友人の家で見つけた一つの鉢(実は、まだまだいくつもあったのですが・・・)、何の球根だと思いますか? わさび醤油に漬けて食べるのが、一番お気に入り・・・ そう、アボカドですv(o´∀`o)v 食べた後、水に浸けていたら、このようになったと言われましたが、ここまでになるには、相当の年月が・・・でも、直ぐに感化される私は、早速、はじめましたねぇ・・・今はまだ、半分に割れただけですが、とても楽しみですd(*^v^*)b♪ 食べるたびに、種を取り、水に浸しています。
(食卓にアボカドが心なしか多いのは、そのせい・:*ゞ(∇≦* )・・・)
|
これは・・・・??r(・x・。)??? 2012年12月03日(月)   | はまりものは、たくさんありますが、一つ、加わった物がこれです。わかりますか?そう、ほおずきです。最初、『何これ?! 枯れているよ!!』ところがどっこい!口に入れたら、甘いんですよ!美味しいんですよ♪ヾ(o≧∀≦o)ノ゙♪ ちょうどその後、ほおずきを沢山頂き、喜んで大事に、保存しようとしていたら、食べられるほおずきと、観賞用のほおずきは、違うんだと言われ、ショックを受けましたヽ(゚Д゚;)ノ!!・・・・・・ 食べたい。゚ヽ(゚´=Д=`)ノ゚。・・・あの枯れたようなほおずきが・・・ |
はまりもの・・・゚+。:.♪ 2012年12月01日(土)   | はまりもの、黒いもの第2段は、これです゚+。:.゚+。:.わかりますか?!『枝豆・・・』そう、枝豆です。でも、普通の緑色の枝豆ではなく、黒色の枝豆です。丹波の山奥にしかならないのではなく、今では、この飛騨でも収穫されるというのですからビックリです。四十八滝近くに住む、農業と水泳を愛して止まない青年?!が、美味しいと絶賛している黒枝豆です。無農薬に徹し、元気なお母さんが丹精込めて作っているうえに、採りたてを直ぐに食べれるのですから、それはとても美味しいでしょう゚+。:.(これだけ言えば、来年は、持ってきていただけるかなぁ・・・)日本の野菜は、美味しい゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。!! |
|