医療法人 河上歯科医院
〒506-0831 岐阜県高山市吹屋町 81-2
高山図書館すぐそば

TEL: 0577-33-8148

最近の記事
point  踊り食いより・・・
2010年05月08日(土) point
grp0510162316.jpg 200×160 23K 「いさざ」の話をしようしようと思っていましたら、もう、「初鰹」の季節になっていました。以前、生まれて初めての体験、『踊り食い』に挑戦したのですが、結局、噛むことは出来ず、飲み込むのが精一杯でした。しかも、薬を飲むかのように・・・『お腹の中で、50m位、泳いどるかなぁ・・・』隣の方がそう言われたら、二度目は、無いな・・・と強く思いました=( =`д´= ;)=
 往診先の方が『鰹のたたきの外側が、この頃、噛めんくなってきたんやさ・・・』と言われ、やはり、噛める楽しみを私は追い求めようと思いますヽ(^∀^*)ノ♪

point  お○○石・・・?!
2010年04月24日(土) point
grp0424153546.jpg 200×150 23K 先日、「いろはかるた」の中の『おかめ石』を取り上げましたが、最近では『おかめ石』ではなく、『おち○石』が流行らしいですね!早速、見に行ってきました。『これかな・・・?!』と思う丸い石が、二つありました。『なるほど・・・(≧ω≦。)プププ』
 そこに何かあると、ただ通るだけよりも、歩きながら・・・の楽しみがありますよね゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。そう言えば、当院の前にも、桜並木の下に古い石垣があるので、何かあるかもしれませんよね!探してみようっっと・・・(^Д^)ゞ 

point  ありがたい宝物!
2010年04月19日(月) point
CIMG0017burogu.jpg 145×210 43K 先日、往診に行きましたら、『いつ作られたのか、はっきりわからないが、自分が大切にしていた宝物なんだ。先生にやるわ』と言われ、左写真の「高山いろはかるた」を頂きましたヽ(゚`∀´゚)ノ
 子供の頃から生まれ育っているのに、知らない事もあり、なかなか面白かったので、これから少しずつ、紹介していきたいと思います。
 『ゑび坂の 電気の下の おかめ石』なぁ〜んてね・・・*:.。☆..。.(´∀`人)
 『長い列 祭のおねり 警護衆』 そう言えば、今日と明日は、「古川祭」ですね!
  ??r(・x・。)アレ??? 「おねり」・・・わっかるかなぁ・・・

point  足元も・・・
2010年04月06日(火) point
grp0406093415.jpg 200×150 23K 上ばかりでなく、下に咲く、一面菜の花の黄色い絨毯の美しさも、お忘れなく・・・(ノ≧▽≦)ノ
 岐阜は・・・いえ、日本は、良い所です。本当に良い所に住んでいるなぁと、春になるたびに、思っています。春が来ると・・・かなぁ・・・♪o(*^・^*)

point  日本は桜と・・・
2010年04月06日(火) point
grp0406092042.jpg 220×143 36K 出張の行き帰り、ご褒美かのような素晴らしい光景に出会えました☆:*・゚(●´∀`●):*・゚道の片側は、一面の菜の花、もう片側は、約1000本の桜並木。しかも、その桜並木のトンネルは、2kmも続き、本当に感動ものでした。思わず、川へ、落ちそうになりました。そして、行き着く先には、日本の城(博物館になっています)があるのがまた良いのです。日本の城と桜の組み合わせは、もう、最高に良いものですね。高山には、もう城跡しか残っていませんが、さぞかし、人々の目を楽しませ、和ませたことでしょうね・・・う〜ん・・・来年も、また見に行くぞ・:*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚(一応、勉強も・・・)


医療法人 河上歯科医院 〒506-0831 岐阜県高山市吹屋町81-2 TEL & FAX 0577-33-8148
COPYRIGHT(C) KAWAKAMI DENTAL CLINIC