医療法人 河上歯科医院
〒506-0831 岐阜県高山市吹屋町 81-2
高山図書館すぐそば

TEL: 0577-33-8148

最近の記事
point  『歯の授業』小学生編(@・`ω・)v☆
2010年11月30日(火) point
grp1204163955.jpg 200×205 26K 今日で、霜月も終わり、明日からはカレンダー最後の一枚、師走に入ります。いよいよ、せわしくなってきますね∩(+`ω´+)∩!そんなせわしい中、今日は、東小学校での『歯の授業』に行ってきました。去年は、親さん共々の授業という形で行わせていただきましたが、今回は、3年生の生徒さんのみでした。生徒さん対象ということで、子供たちの熱気にあおられてか、先生もテンションを上げて話されていました。Σ(σ`・ω・´)σ。若さのエキスをもらったかな・・・(〃^∇^)o彡☆

point  二十四節気*:.。☆..。.
2010年11月22日(月) point
grp1129210538.jpg 200×150 21K ごろあわせ続きで今日は、『良い夫婦』の日だそうです。その言い方も良いのですが、二十四節気では『小雪』。(私にとっては、一つお姉さんになった日の翌日っっ!)それはさておき『二十四節気』とは、古代中国より伝わった季節区分で、農作業に役立てていたそうですが、今では忘れ去られている季節を楽しめ、私は好きです。四季の移り変わりを行事や慣わしで感じることは大切なことで、子供たちに伝えていかなければならないことだと思います。そうは言っても、これからの寒さを考えると・・・冬眠ってのは、ないのでしょうね・:*:・(●´Д`●)・:*:・

point  良い歯の日:*:・。,☆゚'・:*:・。,
2010年11月09日(火) point
grp1122110447.jpg 200×133 32K 昨日は、ごろあわせで、『良い(11月)歯(8日)』の日でした。それに合わせて・・・ではないのですが、今日は、東小学校の秋の検診の日でした。諸事情により、昨日、行うことはできませんでした Y(>ω<、)Y が、来年こそは、『良い歯(11月8日)にしようっっ!!』と思いました・・・ヾ(●`・ω・´●)ノ

point  穏やかな秋の休日
2010年11月03日(水) point
CIMG7438.JPG 4000×3000 3453K 今日は、一日、日差しも暖かく穏やかな日でした。川岸の土手を仲良く散歩をされているご夫婦の姿が一層、柔らかな優しい気持ちにさせてくれます。ふと目の前の田んぼに目が行きました。ここはまだ刈り入れがされていないんだな・・・と近寄ったその時、いっせいに、すずめがその中から、飛び立ったのです。さながら、ヒッチコックの「鳥」のようでした!・・・穏やか過ぎるっっ・・・∩(+`ω´+)∩・・・早く稲刈りをっっ・・・と思わずつぶやきました。『良いんやさ(〃^∇^)o彡☆』とすずめがつぶやいているようにも聞こえました。

point  ハロウィン・・・
2010年10月30日(土) point
grp1109163527.jpg 200×150 29K 今日で10月も終わり。明日から、霜月・・・そして、師走!!もう、今年も終わってしまうではないですか?!やり残したことは無いですか?やらなければならないことは無いですか?!カレンダーも残り少なくなってくると、なぜか気が焦ってくるのは、私だけでしょうか? ( -`Д´-;A)以前は、近くの通りに、外国の方が住んでみえて、この日が近づくと、大きなかぼちゃをくりぬき、火を灯してくれたので、10月も楽しみだったのですが・・・
  トゥリック or トゥリート (。・"・)_†:*.;".*・;・

point  秋はど〜こだ?
2010年10月29日(金) point
CIMG7430.JPG 200×150 22K 今日は、中学校の検診に行ってきました。毎年、この時期の紅葉を楽しみに向かうのですが、今年はまだ・・・かな・・・夏の暑さのせいもあるとは思うのですが、もうすぐやってくる、一面銀世界の前の楽しみなので、短くても、わずかでも、心待ちにしているのです。゚ヽ(゚´=Д=`)ノ゚。
 あの暑さが、うそのように寒くなってきた今日この頃・・・外を歩いて高山の秋を満喫している外国の方々の姿が目に付きます。元気だなぁ∩(+`ω´+)∩・・・

point  『歯の授業』(@・`ω・)v☆
2010年10月21日(木) point
DSC_0048honnbann.jpg 200×133 20K 今日は、丹生川中学校で、毎年行なっている『歯の授業』に行ってきました。「一生涯、自分の歯で食べる」という思いが、少しでも、子供たちに伝わってくれると、嬉しいと思っています。(`・ω・´)ノ
 子供たちの真剣に聞く姿が、その後姿から、伝わってくると思いませんか?!☆:*・゚(●´∀`●):*・゚

point  湯上り美人って・・・だれ・・・?!
2010年10月06日(水) point
grp1007140523.jpg 200×150 24K 左の写真、先日、友人が持ってきた「湯上り美人」です。『美人?!』『何?!』と思われるかもしれませんが、実は茹でると美しい緑色に変わるのでこう呼ばれるのだそうです。畑からもいできたばかりなので、ほんの少々の塩で茹でただけでもそのおいしいことと言ったら…歯ごたえも抜群!しばらく冷蔵庫にお泊りしたものとは格段の差゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。!!
 秋は、実りの秋、収穫(秋穫?!)の秋、冬に備えていっぱい食べたいものです。旬のものを、今居る土地で採れたものをいただけることが最良の贅沢であり、何より体にとって一番の栄養となるのです!よ〜く噛んで、味わいましょうヽ(^∀^*)ノ♪

point  空町フェスタ彡(´∀`;●)彡 
2010年10月03日(日) point
grp1006113242.jpg 160×196 30K 今年は、社教の「体育委員長」なる大役をおおせつかった我らが院長、いろいろな行事をこなしてきましたが、今日は「体育委員長」のメーンイヴェントである!?、この地区一帯の運動会が行われました。今だから、言えることですが、何度も、リハーサルをしていたのですよ!それぞれの委員の方々の努力のお蔭で、しかも天気までしっかり味方をしてくれ(予報は雨でしたものっっ)、本当に大成功でした∩(´∀`)∩ワァイ♪お疲れ様でした!
  思い起こせば、20ん年前、子供をおんぶしての「パン食い競争、前のめりで派手に転び、鼻に名誉の傷を負ったのも、良い思い出ですよね・・・♪"<(●´U`●)ゝ

point  曼珠沙華・・・百恵ちゃん?!古いってか・・・
2010年09月29日(水) point
grp0930161910.jpg 150×200 34K この町に来て以来、石垣では見たことの無かった花が、丸階段脇に咲いていましたヽ(〃^・^〃)ノ『彼岸花』です。今、岐阜の海津では、真っ盛りなのに、このような場所でお目にかかれるとは・・・と、喜んでいいのか、実は、複雑な思いでいっぱいです。だって、有毒植物で、動物がその毒を嫌って避ける(忌避)ように、もしくは虫除け及び土葬後、死体が動物によって掘り荒されるのを防ぐため、人手によって畦や、墓地に植えられるものがどうして、ここに咲いているの?!と思ったからです。なぁ〜んて『いわれ』を知らない時は、『綺麗*:.。☆..。.』と言って、摘みそうになるのを必死で母に、止められた私ですが・・・ ヽ(;*´ω`)ゞヽ(;*´ω`)ゞ  
  でも綺麗なのに・・・(実は、母も摘んできて、祖母に、「どえらい」叱られたそうです・・・後日談∵ゞ(´ε`●)!)


医療法人 河上歯科医院 〒506-0831 岐阜県高山市吹屋町81-2 TEL & FAX 0577-33-8148
COPYRIGHT(C) KAWAKAMI DENTAL CLINIC