最近の記事
2009年 2月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | <-前 次-> |
|
8020運動推進特別事業 2009年02月21日(土)   | 岐阜県歯科医師会から依頼を受け、飛騨市神岡町へ、講演に行って来ました(^O^)当日は、雪も降っておりましたが、皆さん、温かく迎えてくださり、良い状態で、講演をすることができ、とても嬉しかったです(*^。^*)休みだからと、娘たちも一緒について来ましたので、又別の意味で、緊張しましたが・・・照れくさくもあり、嬉しかったです(●^o^●) |
講演会 2009年02月15日(日)   | 『二十一世紀型金融恐慌か?』というテーマで、榊原英資氏の特別講演会に、出席してきました。久々に、都会(東京)の風に吹かれながら、会場まで歩き、都会の人は、よく歩くものだと痛切に感じました(ーー;)帰ってから、筋肉痛に悩まされたほどです\(◎o◎)/!医療関係以外の方の講演会も楽しいものですね(*^_^*)そこに集まられる方々とのおしゃべりもおつなものです(#^.^#) |
あけまして・・・ 2009年01月26日(月)   | 1年間、無事、皆様のお蔭で過ごす事ができました・・・と、書く予定が、いつのまにやら、もう、新しい年に入ってしまい、気がついたら、『24日市』まで、過ぎていました(>_<)じきにもうすぐ、『節分』になってしまうではないですか?!市内には、もうすでに、お雛様まで、飾ってあるお店があるというのに・・・(ーー;)時の流れに遅れているのは、私だけでしょうか・・・と落ち込みます\(-o-)/でも、診療室の中にある、「ねこやなぎ」の新芽を見て、とても嬉しくなり、元気づけられたのです(*^_^*)こんなことで気持ちが明るくなるなんて、単純かなぁ・・・まぁ、今年は、大台始まったばかりなので、ゆとりをもって、今以上に患者様と向き合って、診療に精を出したいと思います。 |
歯の学習会、その後・・・ 2008年12月10日(水)   | 先週の、『歯の学習会』の親さんと子供さんの、感想文を、主任の先生が、わざわざ自宅まで、持ってきてくださいました。その中には、「今まで知らなかったこと、歯の大切さ、歯の正しい磨き方、姿勢・・・など、いろいろ教えていただき、歯を大切にすることが、健康を維持することにつながっていくことに気づき、とても良かった」と、みなさん、書いて下さってあったので、本当に嬉しかったです(*^_^*)(*^_^*)読ませていただくうちに、だんだん、自分の体の中に、パワーが、蓄えられていく感じでした(*^。^*)子供さんや親さんの心のこもった感想文のおかげで、明日からまた、がんばれますね『♪♪だんだん\(^o^)/』 |
歯の学習会 2008年12月03日(水)   | 今年は、親さん方も交えての、『歯の学習会』となりました。小学3年生が対象でしたので、歯の根が、まだ未完成の時期なので、 ★しっかり物を噛んで、丈夫な歯とそれを支える骨を作る事(*^_^*) ★しっかり噛むためには、姿勢がとても大切(~o~) ★ぽかん口(;O;)の話や、そのための対策!! について、画像を見ていただきながら、話を進めていき、衛生士さんの指導の後、最後は、親さん方にも協力していただき、実際に、染め出しをした後、歯磨きをしていただきました(^0_0^) |
大銀杏 2008年11月18日(火)   | 高山の名物とも言うべき、国分寺の大銀杏。今年も見事な色に染まり、私達の目を楽しませてくれています。今気になるのは、いつ、落ちるのか・・・と!今年こそは、見に行きたいものです。でも、ご近所の図書館の横の銀杏も、今年は、また、見事なものでした(*^_^*)小学校の検診へ行く、楽しみのひとつでもあるので、この季節は、忙しいのですが、嬉しいですね(#^.^#)でも、上ばかり、見ていたものですから、思わず、いらないお土産まで、靴の裏に付けて帰ってきて、えらい目にあいました。下にも気をつけて歩きましょう。 |
ロボコン 2008年11月09日(日)   | 『ロボットコンテスト』通称『ロボコン』ですね!新聞の記事に面白い画像が載っていましたので、思わず、載せてしまいました(#^.^#)先日も、中学生のロボットを使った大会の模様が、テレビで、放映されていましたが、凄いの一語に尽きます。すばらしいものですね!私なんか、携帯電話どころか、テレビのリモコンですら、手を焼いているというのに・・・_(._.)_でも、当分は、歯磨きは、一応、手動でしょうね・・・(電動でも、手で持ちますからね) |
研修会 2008年11月09日(日)   | 「歯周病と糖尿病に関する研修会」に出席してきました。今更ながら、改めて、メタボと歯周病の相互関係の深さに驚かされました(T_T)/~~~午後からは、「歯と健康の県民フォーラム 〜おいしく食べて 健康づくり〜」が、催されて、平野レミさんの講演があり、会場は、終始、笑いが絶えませんでした(●^o^●) |
感謝(*^_^*) 2008年11月07日(金)   | 高山は、紅葉の真っ盛りですね。それは見事なもので、訪れる観光客の方々も、きっと、大喜びのことと思います(*^。^*)ですが、その陰には高山市民の大変な努力のお蔭があるのだと、つくづく思いました。紅葉は見ている分には、とても良いものですが、その後には、絨毯のごとく、敷き詰められるのですよね・・・それを、毎日、毎日、掃いてくださる近所の方々・・・それも、我が医院の前もしていただいているのですよ・・・風が綺麗に、片付けてくれるのではなく、ご近所の方々が・・・m(__)m『私たちは、暇だから・・・』と笑いながら・・・でも、暇な人なんて、いませんよ!!特に女の方は、やることは、本当にあるのですから・・・逆に、こちらに気を使ってくださるほどなので、本当に感謝の一言です。ありがとうございます!!私たちも、がんばらねば!!と、思いました( ^)o(^ ) |
食欲の秋 2008年10月30日(木)   | 芸術の秋、スポーツの秋・・・と言われますが、やはり、食欲の秋ですよね(*^_^*)先日、立ち寄ったお店でいただいた秋の一品を・・・ メタボとか、ダイエットとか言われ、糖分は、敬遠されますが、たまには食べたいですよね(*^^)v食べたら、歯を一生懸命磨いて、また、明日から、次に食べる日を心待ちにしながら、お仕事、お勉強、がんばりましょう(#^.^#) |
|