最近の記事
2013年 7月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
| <-前 次-> |
|
そみんしょうらい そみんしょうらい・・・(=゚Д゚=)) 2013年07月01日(月)   | 今日から、いよいよ夏の季節、7月です。カレンダーをめくっただけでも、これからの暑さが思いやられるようです。けれど昨日は、飛騨総社で、「茅の輪くぐり」をし、これから始まる夏の厳しい暑さに負けないように、病気やけがれをお払いしていただいてきましたので、食事やライフスタイルに気をつけて、自己免疫力を上げ、スタッフ共々、誠心誠意、患者様のために尽力尽くしていきたいと思います。(щ゚д゚щ)!
せめて、カレンダーだけでも、涼しく・・・╰(✿´⌣`✿)╯♡ |
開花しました♪ 2013年06月27日(木)   | これは、ご近所さん宅のサボテンなのですが、あまりにも珍しく立派でしたので、お邪魔して見せて頂きました。他にも「月下美人」や「クジャクサボテン」等も育ててみえます。サボテンって、昔、風呂場で育てないといけないと言われ、結局枯らした覚えがあるので、高山では育たない!と思っていたのですが、愛情を持って育てれば、この寒い地域でも立派に育ち、花を咲かせることができるのだということに、感動しましたヾ(*≧∀≦)ノ゙ 〜★♪ サボテンの本体?から、ググッッと、3本、芽?が伸びてきて、あっという間に咲いたんですよ!もう、本当に驚きですよ(*゚Д゚*)ェ… 「サボさん、恐るべし!」です゚+.( *≧∇)ノノノ*.オオォォ☆゚・:*☆ |
今年もやってきたね♪ 2013年06月23日(日)   | ご近所に、手を伸ばせば届きそうなところに、ツバメが巣を作っていました。今年もまた、やって来たのですね。 ゚.+:。(*≧∇≦*)゚.+:。 毎日毎日、通るたびに大きくなっていく雛たち・・・ かわいくて、つい、見とれてしまいます。もちろん、親にも○○にも気をつけながら・・・(ノ≧▽≦)ノ〜〜〜〜 |
夏・・・といえば・・・ 2013年06月16日(日)   | 何だと思います?昔懐かしの「かき氷」です。しかも苺シロップの!!眠気覚ましに入った喫茶店で頂いたかき氷。久々でしたが、氷の細かさにとても感動しました。たかが「かき氷」されど「かき氷」でしたね!はるか昔、海の家や、縁日に食べたかき氷とは違うんです!削る機械の進歩・・・なのでしょうか。食感がこんなにも違うと、もう違う食べ物ですね ヽ(〃v〃)ノ う〜ん・・・あなどれない「かき氷」、恐るべし「かき氷」ですね *゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚) |
6月の・・・.。.:*・゚。.:゚.+:。 2013年06月01日(土)   | 今日から、6月.。.:*・゚。.:゚.+:。 友人とカレンダーを作ってみました。材料は、古雑誌とのりとハサミとマジック、画用紙くらいなもんでしょうか。 立派なカレンダーがたくさんある中、たまにはこのような手作りの物も良いかな・・・?と思いましたが、如何なものでしょう。 一番良いのは、作っている間は、何も考えず夢中になれることでしょうか・・・ヾ(o´∀`o)ノ♪ ま、とにもかくにも出来ばえはどうか、また一度見にいらしてください、待合室へ!.。.:*・゚(*ゝ∀・)。.:゚.+:。 |
キングサリ・・・って?! 2013年05月29日(水)   | 高山にも育ててみえる方がいらっしゃるのですね♪♪ 初めて本物を見ました。『キングサリ』(金鎖)黄花藤、英語でGolden chain・’゜☆。.:*:・’☆’・’゜☆。.:*:・’☆’ 金色のような黄色い花が、鎖のように連なって咲くということからつけられた名前らしいですが、そのまんまですね。 しばし、みとれてしまいましたヽ(●´w`○)ノヽ(●´w`○)ノ |
・・・を抜けたら・・・ 2013年05月25日(土)   | 先日、山道を走っていましたら、こういうトンネルに遭遇しました。一瞬、ドキッ!?としました。坂道を登りきったところにあるトンネル、しかもその先は下りの坂道・・・信号が無ければ・・・怖いですねぇ・・・((ヽ(´Д`;ゞ=ヾ;´Д`)ノ))お隣の県には、トンネルの途中に二股に分かれている箇所があり、毎回、ドキドキして通るのですが、先が見えないというのは、心理的にしんどいものです。まぁ、だからこそ、面白いのですが・・・ヽ(;*´ω`)ゞ |
幸せのクローバー♪ 2013年05月24日(金)   | 世に言う、見つけたら、幸せになれる・・・ラッキーな四つ葉のクローバー。ここのところ、四つ葉を見つけることに燃えているのですが(?!)今朝は、四つ葉どころか、五つ葉も見つけてしまいました。四つ葉は良いけれど、五つ葉は良くない!と昔、言われた事があるような気がしますが、これだけ四つ葉を見つければ、「チャラよ♪」━━d(。ゝェ・´)━━!! 見つけた時の喜び!!これぞ、幸せ感じる時ですよね♪ ヤッタ━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!! |
次の機会は・・・ 2013年05月05日(日)   | 昨日、今日は祭でした。裃の着付けもしまい方もばっちり!見て下さい。この晴れ姿 ∵ゞ(´ε`●) !!(いつまで記憶が残っているかが問題ですが…) 天気も上々で涼しく、本当に良い祭日よりでした。ですが、来年からは暫く、子供の御輿はお休みとなりました。行列に出る子供たちがいないのです。この空町に来てからもう30年近くなることに改めて気づき、驚きました・・・年をとったんだ・・・と。皆もですよ! あの時、生まれたばかりの小さかった子供たちは巣立ち、この町から出て行ってしまっています。そろそろ、帰ってきてくださいね♪ヨロシク(〃´ー`人´ー`〃)ネェ
♪たくさん家族を連れて:・(*>▽<*)ゞ・:♪ |
“恋う・・・” 2013年04月21日(日)   | 降ってくれましたよ!!積もってくれましたよ!!確かに、おとといの古川祭は寒くて寒くて、外へ出かけることも忘れて、食べたり飲んだりと、部屋に篭っていましたが・・それにしても今朝の窓の外の景色・・・冬ですね。がっかりした時、テレビから流れてきた短歌、友人の歌には驚きました。これで二度目ですからね♪雪の事はすっかり忘れて喜んで連絡を入れました。 『ひらがなで 人恋う歌を 書き留めて 生徒手帳を 胸に入れた日』 そうでした。あの頃の私達にとっての生徒手帳って、大事なアイテムでしたものね・・・☆:*・゚(●´∀`●):*・゚ |
|