医療法人 河上歯科医院
〒506-0831 岐阜県高山市吹屋町 81-2
高山図書館すぐそば

TEL: 0577-33-8148

最近の記事
point  市民の健康講座☆*:.。..。.:*
2014年02月13日(木) point
grp0226190909.jpg 200×112 23K 市民の健康講座シリーズ、 第9回 口腔ケア として  「家庭でできる簡単口腔ケア」というテーマで隣に位置する高山の図書館で、院長が講師として話しました。寒い寒い夜にも関わらず、聞きに来て下さった方がみえたことに
感謝でした。衛生士の方もフッ素の実験をして一味違ったセミナーになりました。
     。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ♪

point  恵方巻きよりも、まずは・・・
2014年02月03日(月) point
grp0224120459.jpg 200×136 31K 「畑の肉」と呼ばれる大豆は、肉や魚に劣らない良質のたんぱく質と資質を含んでいるので、昔から日本人の健康を支えてきています。年とともに徐々に体力が落ち、免疫力も落ちていく上でも、年の数を食べよと言われる節分の行事は、本当に、理に適っていると思います。「魔滅」を意味し、食べ物の少ない冬に食べる事で、病気や災いから体を守る食の知恵でもありますね♪┏━o(=´∇`=)o━┓♪

point  新しいことわざ・・・?!
2014年02月01日(土) point
grp0204093430.jpg 120×198 29K 今日から、2月です。早いものです。
 1,2,3月は、本当に日が早く過ぎます・・・
やることが多いのに思うように進まない・・・
のようなことを表しているのでしょうか?

 「1月行く、2月逃げる、3月去る」というような言葉遊びの要素が入った新しいことばも
今はよく耳にしますね。

     
      ♪♪━ヾ(◇´∀`◆)ゞ━♪♪

point  ※*※*※*款冬華※*※*※*
2014年01月21日(火) point
grp0201103428.jpg 200×114 27K 昨日は大寒で、今日は「款冬華」。フキノトウが出始める季節ということなのですが、富山ではもう、本当にフキノトウが採れるのだそうで、友人が頂き、もう、フキ味噌を作られたそうです。そう話していたら、高山でも庭の日の当たる場所にフキノトウが芽を出していると聞き、びっくりしました。もしかするとこれで冬も終わり?!・・・んなわけないですよね・・・♪v(。-_-。)v♪

point  ★人生、馬くいく★v(o´∀`o)v★
2014年01月15日(水) point
grp0201101315.jpg 200×150 29K 今日は、『成人の日』。一部の地域では、お正月に又は日にちを変えて祝うところもありますが・・・高山では昨日、開かれたようですね♪振袖姿の人達や、付き添う親御さんたちの姿を見かけると、こちらもなんだか華やいだ気分になります゚+.o.+゚♪ヾ♪゚+.o.+゚
 今年は午年、それに合わせて、「馬パン」を焼いてみました★━━v(o´∀`o)v━━★
  『人生、うまくいきますように・・・きっと うまくいくよ♪』   
       『パンもうまい?』


医療法人 河上歯科医院 〒506-0831 岐阜県高山市吹屋町81-2 TEL & FAX 0577-33-8148
COPYRIGHT(C) KAWAKAMI DENTAL CLINIC