医療法人 河上歯科医院
〒506-0831 岐阜県高山市吹屋町 81-2
高山図書館すぐそば

TEL: 0577-33-8148

最近の記事
point  人形・・・ヾ(o´∀`o)ノ♪
2015年05月20日(水) point
grp0530115103.jpg 200×141 38K こちらも人形ついでに、先生のいとこ作、テディベアを紹介致します。我が家にも、一匹、歯痛の熊がいるのですが、このベアは、ちゃんとご自身で作られたそうなのです。特に向かって右側のベアが素晴らしい!!彼女のメインは、古い外国製のオルゴールなのですが、こっそり、このような素敵なハンドメイドも飾ってあり、お客様へのおもてなしの一つとして、いつも訪れる方を和ませてくださいます。(私の場合は、先ず、ボタン付けからですね・・・)
   
     (*>д<)(>д<*)ダヨネー

point  おかっぱ頭・・・
2015年05月05日(火) point
grp0516091458.jpg 150×189 36K 鯉のぼりの上の子供の頭を見ていたら、友人の所有する「市松人形」を思い出しました。『私が衣装を作り着せ替えるのよ。』と見せてくださった人形のあまりにも立派なこと、衣装の素晴らしいこと、人形の数の多いこと・・・私が美術館主だったら、展示したいと思ったほどです。けれど、正直その時は、雛人形の脇に飾られる程度にしか思わなかった市松人形でしたが、おっとどっこい!とんでもない勘違いを私はしていました。(タミーちゃんで育ったので・・・)もともと市松人形は、裸の状態で売られ、衣装は購入者が作成し、座ったり、着せ替えたり出来、遊び道具や裁縫の練習台だったそうです。しかも女児は頭に植毛が施され(男児は筆で書くだけっっ)ているし、名前の由来は、江戸時代の歌舞伎役者という節もあったり・・・奥が深いのです。時代の流れから、セルロイドやビニールに取って代わられましたが・・・
 う〜ん、日本人て、やはり凄い!!悦子さん、素敵!!

point  ぼうやぁ〜よいこだねんねしな♪
2015年05月01日(金) point
grp0515190836.jpg 110×199 26K 五月はこどもの日、ということで、鯉のぼりに乗る子供にしましたが、頭の中では某番組のテーマソングが流れてしまいます。でもよく考えたら、あれは竜であって、鯉ではありませんよね!しかも松谷みよこさんの創作民話「龍の子太郎」。ではあの話はどうだったのか?・・・(昔、東映まんがまつりで龍の声を吉永小百合さんがあてていたけれど・・・)貧しい人達の為に母と子で力を合わせて、田を開いたという結構、感動的なお話だったはず。「ちいさいモモちゃん」ではないけれど、もう一度読み返したい物語ですね。結核をわずらった松谷さんが子供を育てながら、執筆されたとお聞きします。(龍の目玉を取って、わが子に舐めさせて育てるくだりは・・・幽霊話にもありますが)やはり今は親の立場で読みますね、多分・・・
 
 子供たちよ、大きくのびのび育ってね♪p(*^-^*)q ♪

point  何代目かの・・・ヽ(*´v`*)ノ
2015年04月29日(水) point
grp0515094554.jpg 150×176 31K 高山の街中の美術館の階段脇で、懐かしい物を見つけました。これ、見たことありますか?「ダッコちゃん」です。でも、高山に初めて「ダッコちゃん」を売り出した祖父が仕入れていたそれとは随分様相が違っていると思い尋ねたところ、それは初代のものではないと言われ、納得がいきました。けれど、「ちび黒サンボ」の童話と同様、「ダッコちゃん」も黒人差別論争に巻き込まれたのですよね・・・空前のブームとなったのに今ではその話題すら出てきません(タカラの社標にはなりました!)。なぜ、これが生まれたのかわかりませんが、くっつきたい、触れ合いたい、小さくて可愛い・・・と言う人間本来の心から生まれたのですかねぇ・・・

そう言えば、主人公には必ずと言っていいほど、小さくて可愛いペットがいつも傍にいますものね♪(〃・ω・〃)ノ~☆・゜+。*゜・.+

point  折れてもなお・・・・*:..。o○☆*゚
2015年04月20日(月) point
grp0425104824.jpg 150×185 40K 昨年からの雪の被害の一つに、倒木がかなりあり、未だにその傷あとは、市外を車で走るといたるところで目にします。医院の前の桜の木も例外にもれず、このように何本か折れていました。近くでは、護国神社の桜がそうだと聞いています。けれど、このように桜の花が咲いてくると、あの豪雪が嘘のように思えてきます。必ず春は来るのだと、満喫しているこの頃ですヽ▽ヽ(´ー`*)
 う〜ん・・・しかし「やつ」も忘れずに孵化します・・・昨年は、桜の花びらと共に風に乗ってやってきました。気をつけましょう!! 
こちらも必ずやってきます!―(ll゚Д゚;乂)―!!!
   Coming soon!(ちっとも嬉しくないしっっっ)(#`Д´)ノ!!


医療法人 河上歯科医院 〒506-0831 岐阜県高山市吹屋町81-2 TEL & FAX 0577-33-8148
COPYRIGHT(C) KAWAKAMI DENTAL CLINIC