最近の記事
2012年 11月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| <-前 次-> |
|
やられたぁ・・・(*゚ε´*) 2012年11月19日(月)   | やはり、してやられました・・・降り続いた雪は、一日で終わりました。(大慌てをしたあの日をどうしてくれるのよっっ・・・) ━━━ヾ(*`⌒´*)ノ━━━と言いたくなるくらいの良い天気が続き、空の青さと乗鞍の白さが目にまぶしい日が続きます。 気分を変えまして、ここ数年、はまっている黒い物をご紹介します。まずは、飛騨地方でも栽培されている黒米。現物を目の当たりにして感激しまして、一枚、パチリ。本当に外から見ても、黒いんですね。炊くとお赤飯みたいになり、目もお腹も満足させてくれますd(*^v^*)bd(*^v^*)b |
ユキムシさまぁ・・・ヽ(`Д´#)ノ 2012年11月15日(木)   | 飛騨地方に伝わる『ユキムシ伝説?!』は、あなどれませんでした=(;゚;Д;゚;;)⇒!!昨日、ちらちら降り始めた初雪。例年の如く、一日まずは「お知らせ」みたいなものと高をくくり、タイヤを替えませんでした。 ところがどうです! ご覧の通りです。 (≧ヘ≦ )!!あ〜ぁ・・・高速道路には、チェーン規制はかかるし、スタンドはタイヤ交換の人で大賑わい、道路はのろのろ運転のため、渋滞・・・ちょと、早いんじゃない?!っと言いたくなるような雪の日でした━━━━(´Д`υ)━━━━・・・ |
暑さの次はいよいよ・・・ 2012年11月12日(月)   | 今日は、介護保険指定事業所、施設の集団指導があり、 医院を代表して出席してきました。参加された方々の熱気の暑さによろけながら、院に戻ったのですが、大量に飛ぶ 「ユキムシ」で、一変に寒気を感じました。゚ヽ(゚´=Д=`)ノ゚。 いよいよ、初雪、到来かも(=`ェ´=;)ゞ!! 「ユキムシ」は、アブラムシの仲間なのですが、これが飛ぶと、飛騨に雪が降ると、昔から云われているのです。 飛ぶ姿は可愛いけれど、見たくなかったなぁ・・・ ━━━━;`;:`;・(;゚;Д(○=(*;゚;Д;゚;*)=○)Д;゚;)・;`;:`;━━━━━! |
あなたなら大丈夫♪ 2012年11月10日(土)   | 今日、高山市役所の地下ホールで、高山市学校保健会の講演がありました。 「こどもの心を元気に育てる」というテーマで、明治大学教授、諸富祥彦先生が講演をしてくださいました。最初から最後まで、会場にみえる方々全てを巻き込んでの笑いあり、パフォーマンスありの とても素晴らしい講演でした♪(o´▽`o)v 毎年、学校保健会の担当は、歯科医師会なので、先生は、書籍販売をお手伝いしておりましたが、果たして、売れたかな?・・・ (。=`ω´=)ぇ? |
合掌・・・(´_`。) 2012年10月22日(月)   | 偉大な方が又一人、逝かれました。元アメリカ上院議員、 ジョージ・マクガバン氏です━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ 権力やお金の弾圧にもめげなかったマクガバン氏。彼の言葉は、そして勇気ある行動は、今も私達の心の琴線を震わせます。
「マクガバンレポート」を今一度、読み返したいと思います。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。 |
嬉しいお便り☆:*・゚:*・゚ 2012年10月19日(金)   | 今日は、秋の深まりとともに、遠い、岡崎市の見知らぬ町からお手紙が届きました。びっくりしました。そこには、悲しい知らせと嬉しいお知らせが書いてありました。それもこれも、このちっぽけな「日記」を見てくださった律子さんのお蔭です。ご主人様と奥様のことは、家の前を通るたびに、必ずと言っていいほど、気になっていたのです。詳細がわかり、本当にほっとしました。また、近いうちに是非、寄らせて頂きたいと思います。 遠くて近い『ばぁばのお宿』からのお便りでした。 ☆:*・゚(●´∀`●):*・゚☆:*・゚ |
秋深き、隣の人は・・・♪ 2012年10月08日(月)   | 飛騨市に住む友人の短歌が、天下のあのNHKの「短歌」で、読み上げられましたヾ(*≧∀≦*)ノ 素晴らしいことです。他の友人2人も高山市で、来年のお正月に表彰されるそうで、私の周りには文化人がいっぱいです。
胸にある 言わねばならぬ ことなどは 忘れたふりで ぬるい茶を飲む
お題は「胸」でした,。・:*:・゚’☆,。・:*: |
べじたぶる〜わんだふる〜♪ 2012年10月06日(土)   | 続きまして、第2段。 患者様が持ってきてくださいました。ご存知ですかね〜? 『アケビ』です。 見た目がグロテスクなもので、手を出されたのは(口ですが・・・)先生でしたが・・・美味しいんですよね(( ≧▽≦))♪ 店頭に並ぶ物は、綺麗な明るい紫色なのですが、とにもかくにもやはり、山から採りたてが最高なんじゃないですか!!! !!!━━━ヾ(*≧∀≦*)ノ━━━!!! |
べじたぶる〜わんだふる〜♪ 2012年10月02日(火)   | このお野菜、何だと思いますか?!『ハヤトウリ』と言い、そのまま塩や醤油などに漬けて食べることも出来、スライスして炒め物にも出来る万能?!野菜なのです。長年知らなくて、どうやって食べるのか不思議な物だったのですが、今朝ようやく教わって、気に入りました。とにかく、歯ごたえが良いd(*^v^*)b♪ 小倉さん、ありがとうございます。我が家の食材、安全で新鮮で美味しくてしかも安い、これからもよろしくお願いいたします。 ,。・:*:・゚’☆,。・:*:ヾ(o´∀`o)ノ♪,。・:*:・゚’☆,。・:*: |
秋晴れ〜.。*†*。.・◆・.。*†*。. 2012年09月28日(金)   | 抜けるような青空、検診にはもってこいの秋晴れの日です?!コスモスの花があちこちに咲き乱れ、本当に気持ちの良い季節です。(但し、朝の挨拶は、すでに『寒いねぇ!!』ですが・・・)∵ゞ(´ε`●)! さて、今日の中学生ですが、歯肉炎の生徒が目立ち、新たな問題が出てきましたが、とりあえず、むし歯の生徒が減少していて、とても嬉しかったです。 さぁ、明日からは、ここ岐阜県での国体がはじまりますよぉ (p`・Д・´q)!!! 皆で応援しましょう~~ヾ(@´▽`@)ノ~~~~ |
|